ドアの古い蝶番を調整する方法を解説│枠に当たる・床に擦れる・閉まらないなど不満を解消
「ドアの古い蝶番を調整する方法を知りたい」
本記事では、このように古い蝶番を調整する方法について解説します。
ドアや蝶番が老朽化すると、枠に当たる・床に擦れる・閉まらないといった不具合が生じることがあります。
適切に調整することでドアの問題を解消できる可能性がありますので、ドアの開閉に不満を抱えている方は、ぜひ参考にしてください。
▶首都圏での窓・玄関ドアリフォームをご検討中の方は、株式会社MAC(マック)まで、お気軽にご相談ください!
このコラムのポイント |
---|
|
Contents
古い蝶番で起こる問題点
はじめに、古い蝶番で発生することのある問題点を紹介します。
早く調整するほど、ドアや蝶番の劣化や不具合の進行を防ぐことができますので、該当する症状があった場合は早めに対策を取りましょう。
古い蝶番の問題点 | 具体的な症状 |
---|---|
ドアが傾いて枠に当たる |
|
ドアが傾いて床に擦れる |
|
ドアが完全に閉まらない |
|
ドアが勝手に開く(閉まる) |
|
閉めたとき、ドアと枠の間に隙間ができる |
|
このように、ドアの古い蝶番が原因となって様々な問題が発生します。
特に玄関ドアでは、完全に閉まらない、またはドアと枠の間に隙間ができると、温熱環境を損なう、不快害虫が侵入する、不審者が侵入する原因となるといった、住環境を損なう原因となります。
〈関連コラム〉
【サッシの窓枠やレール】歪み・閉まらない・隙間の原因とは?修理・補修の方法や費用も解説
首都圏でこうした悩みを抱えている方は、株式会社MAC(マック)まで、お気軽にご相談ください。
ドアの古い蝶番を調整する基本的な方法
ドアの蝶番が古くなることによって生じる問題は、簡単な調整によって修理できる可能性があります。
次の2つの方法で蝶番を調整しましょう。
- 調整ネジで前後、左右を調整する
- 調整ネジで上下方向を調整する
調整ネジで前後、左右を調整する
1つ目は、調整ネジを回転させることでドアの前後・左右方向の位置を調整することです。
玄関ドアなどのドアには、回転させることでドアを前後・左右などの方向にミリ単位で位置を調整するためのネジが取り付けられています。
ドアを開放して、蝶番に取り付けられたネジを規定の方向に回転させることで位置を調整しましょう。
調整ネジで上下方向を調整する
2つ目は、調整ネジを回転させることでドアの上下方向の位置を調整することです。
蝶番の軸部分にも調整ネジが取り付けられていて、回転させることで枠に対する玄関ドア本体の上下方向の位置をミリ単位で調整できます。
前後、左右の調整と同様に、ドライバーを使用して(製品によっては六角レンチを使用)上下方向の位置を調整しましょう。
固定ネジがある場合は解除が必要
製品によっては、調整ネジが不必要に回転することのないように、固定ネジが取り付けられている可能性があります。
固定ネジがある製品を調整する場合は、調整ネジを回転させる前に固定ネジを緩ませ、調整が完了してから再度固定ネジを締め付けましょう。
製品によって調整方法が異なる
注意が必要な点は、製品によって調整ネジの位置や回転方向などが異なることです。
同じメーカーであっても、商品や生産年によって調整方法が異なりますので、調整の前には必ず製品の説明書を参照しましょう。
なお、玄関ドアの製品番号などが分からない場合や、調整ネジの利用に不安を感じる方は、専門家に状態の確認を依頼することをおすすめします。
プロの確認によって、簡単な調整で蝶番を修理できる可能性もあります。
首都圏で玄関ドアなど建具の調整を検討中の方は、株式会社MAC(マック)まで、お気軽にご相談ください。
調整で直らない・調整できないタイプの場合
古い蝶番は、劣化が進行していることから調整ネジを使用してもドアを適正な位置に戻せない場合があります。
この場合は蝶番の交換、またはドア本体の交換リフォームで対応することとなります。
〈関連コラム〉
【玄関ドアの蝶番】調整方法を紹介│調整できないタイプの対処法なども解説
蝶番のみ交換する
ドアは蝶番のみを交換することができます。
自分で交換する場合は、次の手順で作業しましょう。
- 交換部品および交換に必要な工具を準備する
- ドア本体を蝶番から外す
- ドア本体、および枠の取り付けネジを回転させて古い蝶番を取り外す
- ドア本体、および枠に新しい蝶番を取り付ける
- ドア本体を蝶番に取り付ける
蝶番の交換は、製品によって必要な工具(六角レンチやドライバーなど)が異なります。
使用中のドアの説明書を確認して、事前に必要な工具を揃えなければいけません。
また、安全に取り付け作業を完了させるために、次のとおり複数の注意点があります。
- 扉の転倒に注意する
- 扉の開閉による指はさみに注意する
- 周囲に子どもが近づかないよう注意する
- ドアは重量があるため2人以上で作業する
- マットを敷くなどして床や壁などのキズつきを防ぐ
特に玄関ドアは厚みがあり、また複雑な機構がついているため重量があります。
作業に不安がある方は専門家に依頼することをおすすめします。
▶ドアの蝶番修理や交換に不安を感じる方は、株式会社MAC(マック)までお気軽にご相談ください!
ドア本体を交換リフォームする
〈施工事例〉玄関ドアリフォーム
ドアの蝶番が交換できないタイプの場合、ドア本体や枠を含めた交換リフォームがおすすめです。
特に玄関ドアや勝手口ドアなど、外部と接するドアの交換は次のとおり複数のメリットがあります。
- 蝶番に関係する不具合を一挙に解決できる
- 断熱性が高まり優れた住環境になる
- 玄関ドアのデザインを一新できる
- 採光や通風に効果のあるドアの利用で衛生的になる
- 防犯性能が高まる
〈関連コラム〉
玄関ドアリフォームの費用相場と交換するリクシル(トステム)やYKK APの製品価格を抑えるコツ
開閉時に引っかかりを感じたり、完全に閉まらなくなるなど、蝶番が古くなるほど使い続けた玄関ドアは、蝶番以外の箇所にも不具合が出始めます。
複数回修理を重ねるより、丸ごと交換する方が安価になる可能性もありますので、交換も含めて検討してみましょう。
首都圏で玄関ドアの交換を検討中の方は、株式会社MAC(マック)まで、お気軽にご相談ください。
自社施工で安価、高品質なドアの交換をお約束致します。
まとめ
ドアの蝶番が古いとき生じる可能性のある問題点や、調整する際の基本的な方法などについて解説しました。
蝶番はドアを支える最も重要な部品のひとつです。
しかし劣化によって、ドア本体が枠や床に当たったり、完全に閉まらないといった問題が起きることはあります。
このとき問題を放置すると、蝶番などに大きな負荷がかかり、さらなる問題につながる恐れもありますので、早めに修理に取り掛かることをおすすめします。
具体的な方法が分からない、または作業に不安を感じる場合は、専門家に依頼することもおすすめです。
首都圏でドアについてのお悩みをお持ちの方は、株式会社MAC(マック)まで、お気軽にご相談ください。