DIYでつくる内窓・二重サッシに断熱効果はあるのか|プラダンを使った窓の断熱方法の手順も解説

DIYでつくる内窓・二重サッシに断熱効果はあるのか|プラダンを使った窓の断熱方法の手順も解説

DIYでつくる内窓・二重サッシに断熱効果があるのか」とお悩みの方へ。

年間を通して快適に暮らすために必要な窓の断熱方法の1つとして内窓・二重サッシを設ける方法があります。

通常は、既存の窓の内側に新たにもう一つの窓を取り付けますが、ホームセンターで購入できる材料でDIYで簡易的に内窓・二重サッシをつくることができます。

今回は、首都圏で窓のリフォームを手掛ける株式会社MAC(マック)が、以下のポイントを中心にDIYで内窓・二重サッシをつくる手順や効果について解説します。

DIYでつくる内窓・二重サッシの効果やつくり方がわかります。ぜひ、最後までごらんください。

 

このコラムのポイント
  • 内窓・二重サッシには、断熱性・気密性の向上、結露防止効果などがあります。
  • DIYで内窓・二重サッシをつくれます。
  • DIYで内窓・二重サッシをつくる手順や注意点などを解説します。

 

窓の断熱性を高める内窓・二重サッシとは

窓の断熱性を高める内窓・二重サッシとは

内窓・二重サッシとは、既存の窓の内側にもう1つ窓を取り付けることを指し、「内窓」「二重サッシ」「二重窓」などいずれかの名称で呼ばれますが、同じ意味です。

まずは、内窓・二重サッシの性能・特徴について解説します。

断熱性・気密性が高い

新設された窓と既設の窓の間に空気層ができることで、高い断熱性能が期待できます。

さらに、窓の隙間を埋められるため、気密性も向上します。

このように、断熱性・気密性を高めることで、冷暖房効率が向上し、省エネ効果も期待できることも内窓・二重サッシの大きなメリットです。

結露防止効果がある

窓の内側と外側の温度差が大きいと結露が発生することがあります。

内窓・二重サッシにすることで外の空気との温度差を軽減できますので、結露対策として有効です。

ただし、以下のような場合には内窓・二重サッシにしても結露することがあるので注意しましょう。

  • 気温差が大きい
  • 外窓と内窓が離れている
  • ガラスの間に隙間が生じている

防音対策になる

窓の防音性能を高めるには、窓回りの隙間をできる限り少なくして気密性を高めることが重要です。

内窓・二重サッシにすることで、気密性を高められるため、防音対策として有効です。

紫外線対策として有効

内窓・二重サッシは、紫外線対策としても有効です。

さらに、紫外線を通さないガラスを併用することで、紫外線をカットする効果が高まります。

ただし、完全に紫外線をカットできるわけではないことに注意しましょう。

 

以下の記事では、二重窓(内窓)にカーテンを取り付ける効果を紹介していますので、ぜひごらんください!

>二重窓(内窓)にカーテンはいらないのか|取り付ける効果や後悔しないためのポイントも解説

 

防犯対策になる

内窓・二重サッシにすることで、「侵入に時間がかかる」窓になるため、空き巣に狙われるリスクを軽減できます。

 

首都圏で窓のリフォームをご希望の方は、株式会社MAC(マック)にお問い合わせください。

経験豊富なスタッフが、お客様のご要望とご予算に応じたプランをご提案させていただきます。

WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

対応エリア

 

DIYでつくる内窓・二重サッシは効果があるのか

DIYでつくる内窓・二重サッシは効果があるのか

結論から言えば、DIYでつくる内窓・二重サッシには、前章で解説した「断熱性の向上」「結露防止」など様々な効果が期待できます。

ただし、DIYで内窓・二重サッシをつくるには、以下のようなメリット・デメリットがあることを確認しておきましょう。

【メリット】

  • コストを抑えられる
  • 外から室内を見えにくくすることもできる
  • 断熱性・気密性が向上する
  • 結露対策になる
  • 防音・防犯対策として有効

コストを抑えられることが、DIYで内窓・二重サッシをつくる大きなメリットです。

材料もホームセンターやインターネットで購入できるので、準備も簡単です。

【デメリット】

  • 手間がかかる
  • 施工によっては、見た目が悪くなる
  • 失敗することもある

「隙間テープや断熱シートを貼る」ような簡単なDIYと違い、内窓・二重サッシをつくるには、手間がかかることがデメリットです。

また、施工が上手くいかないと、「見た目が悪くなる」「隙間ができる」など失敗することもあります。

DIYで窓の断熱をする方法は、「内窓・二重サッシをつくる」以外にもいくつかの方法がありますので検討しましょう。

 

以下の記事では、DIYで窓の断熱をする方法を紹介していますので、ぜひごらんください。

>DIYで窓の断熱をする方法|プラダンを貼る、断熱カーテンを設置するなど

DIYで内窓・二重サッシをつくる方法

DIYで内窓・二重サッシをつくる方法

DIYで内窓・二重サッシをつくる方法は、以下の2パターンがあります。

  • 二重窓簡易キットを利用する
  • 手作りで内窓・二重サッシをつくる

二重窓簡易キットを利用する

二重窓簡易キットとは、DIYで使うフレーム・レール、パネルや両面テープなど必要なものが一式になっているキットのことです。

メーカーも簡易キットを発売していますし、ニトリやカインズ・コメリなどのホームセンターでも購入できます。

DIY初心者の方は、このような二重窓簡易キットを購入することを検討しましょう。

手作りで内窓・二重サッシをつくる

DIYで内窓・二重サッシをつくるもう1つの方法は、簡易キットを購入せずに自分でつくるパターンです。

材料の購入に手間がかかりますが、簡易キットを購入するよりは費用を抑えられます。

次の章では、プラダンを使用して内窓・二重サッシをつくる手順を紹介します。

プラダンを使用して内窓・二重サッシをつくる手順

プラダンを使用して内窓・二重サッシをつくる手順

DIYで内窓・二重サッシをつくるには、「プラダン」「ポリカーボネート」などを材料にします。

プラダンとは、プラスチックから製造されたダンボールのことを指し、中空構造になっています。

ここでは、プラダンを使用して内窓・二重サッシをつくる手順を紹介します。

手順1:窓のサイズを測る

まず最初に、既存の窓の内枠の縦横の寸法を測ります。

寸法を間違えると、隙間が空くことで気密性が下がるため、メジャーを使って正確に計測しましょう。

手順2:材料を揃える

手作りの内窓・二重サッシをつくるための材料は、以下のとおりです。

  • プラダン
  • プラスチックジョイナー
  • 上下のレール
  • カッター
  • ノコギリ
  • 両面テープ
  • やすり

両面テープは、剥がせるタイプのものを選ぶと原状回復しやすいのでおすすめです。

手順3:レールを窓枠の幅に合わせてカットする

レールを窓枠の幅に合わせてカットし、剥がせる両面テープで枠に取り付けます。

レールは硬いので、ノコギリを利用して切断します。

手順4:プラダンをカットする

プラダンを窓の幅、高さに合わせてカットし、左右をプラスチックジョイナーで補強します。

手順5:プラダンをレールに取り付ける

プラダンをレールに貼り付けて、スムーズに動けば完了です。

このようなDIYでつくる内窓・二重サッシは、手軽に試せる断熱対策として有効ですが、難しい場合には本格的な窓のリフォームを検討しましょう。

 

以下の記事では、リフォーム業者の探し方を紹介していますのでぜひ、ごらんください。

>リフォーム業者の探し方|種類やチェックポイント、評判の良い業者の特徴も紹介

 

首都圏で窓のリフォームをご希望の方は、株式会社MAC(マック)にお問い合わせください。

内窓・二重サッシの取り付けを含め、ご希望に合った窓のリフォームを提案致します。

WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

対応エリア

 

まとめ

今回は、DIYで内窓・二重サッシをつくる方法や効果を紹介しました。

メーカーの簡易キットを購入すれば、かなり本格的なものもDIYでつくれますが、「手間がかかる」「失敗するリスク」もありますので、業者へ依頼することも検討しましょう。

今回紹介した情報が、内窓・二重サッシを検討中の方の参考になれば、幸いです。

簡易お問い合わせフォーム

    は必須入力項目となります

    お名前 例)山田太郎
    メール 例)info@mac-glass.com
    お問合せ内容