玄関ドアの鍵の種類一覧|交換費用の目安やキーレスにする方法も紹介
「玄関ドアの鍵を交換する前に、鍵の種類を知りたい」と考える方は多くいらっしゃいます。
玄関ドアの鍵にはさまざまな種類があり、取り付けてから後悔しないためには、それぞれの鍵の特徴を理解しておくことが重要です。
そこでこの記事では、玄関ドアの鍵の種類について解説します。
玄関ドアの鍵を交換するメリットや交換費用の目安も紹介するので、ぜひ最後までごらんください。
このコラムのポイント |
---|
|
Contents
玄関ドアの鍵の種類一覧
玄関ドアの鍵の種類と、それぞれの特徴を紹介します。
鍵の特徴を押さえたうえで、住宅やご家族の状況に合う鍵を選びましょう。
シリンダー錠
シリンダー錠とは、鍵を鍵穴に差し込み、回転させて施錠・解錠するタイプの鍵です。
シリンダー錠は価格が安く、丈夫なため多くの住宅で利用されています。
近年では防犯性に優れたシリンダー錠も多く販売されており、ピッキングの被害に遭うリスクを軽減することも可能です。
シリンダー錠には、以下のような種類があります。
名称 | 特徴 |
ピンシリンダー錠 | 鍵の片方の形がギザギザしている ピッキングされやすい |
ディスクシリンダー錠 | 鍵の両側の形がギザギザしている ピッキングされやすい |
ロータリーディスクシリンダー錠 | ディスクシリンダー錠の改良モデルで、構造を複雑化させて安全性を向上している |
ディンプルシリンダー錠 | 鍵の表面に大きさの異なる複数のくぼみがある ピッキングされにくく防犯性が高い |
マグネットシリンダー錠 | 鍵と鍵穴内部の両方に磁石が組み込まれ、磁石の反発で解錠・施錠する ピッキングには強いものの、破壊されやすい |
現在、主流となっているのは「ディンプルシリンダー錠」で、ピッキングされにくく合鍵をつくるのが難しいのが特徴です。
空き巣被害などでは鍵穴を壊して不正開錠するケースもあるため、シリンダー錠を選ぶ際には鍵穴もチェックしましょう。
電子錠・電気錠
電子錠・電気錠とは、電気の力で動作し、リモコンなどのデバイスを使って施錠・解錠するタイプの鍵です。
電力源が電池である場合には「電子錠」、電気の配線を利用する場合には「電気錠」と呼びます。
電子錠・電気錠はオートロック機能を持つ製品が多く、施錠を忘れる心配もありません。
また、鍵穴がないためピッキング被害を防げるのも魅力です。
電子錠・電気錠には、以下のような種類があります。
名称 | 特徴 |
暗証番号式 | あらかじめ登録した番号を装置に入力して操作する |
生体認証式 | センサーで感知した指紋などの情報が、事前に登録した情報と合致すると操作できる |
カードキー式 | 専用カードをセンサー部分にかざして操作する |
リモコン式 | 専用リモコンを押す、もしくは近づけると操作できる |
スマートフォン式 | 専用アプリを使って操作する |
電子錠・電気錠はデバイスを持っていなかったり、不具合で認識できなかったりすると解錠できないため、あらかじめ対策を検討しておくことが大切です。
「鍵を紛失するのが心配」と考えるのであれば、鍵の携帯が必要ない暗証番号式や生体認証式を利用しましょう。
首都圏で、玄関ドアの鍵交換を検討している方は、株式会社MAC(マック)にご相談ください。
自社施工体制で、スピーディーに対応いたします。
玄関ドアの鍵を交換する3つのメリット
ここでは、玄関ドアの鍵を交換するメリットを紹介します。
1つでもメリットだと感じたら、玄関ドアの鍵交換を検討してみてください。
住まいの安全性が向上する
玄関ドアの鍵を防犯に配慮された製品に交換すると、ピッキングや鍵の破壊を防げるため、住まいの安全性向上につながります。
例えば、鍵穴がない「電子錠・電気錠」や、構造が複雑な「ディンプルシリンダー錠」を利用すれば、住宅のセキュリティを高めることが可能です。
また、警視庁などが防犯性を認めている「CP認定錠」を取り入れる方法もあります。
住宅の防犯面に不安を覚える方は、まず玄関ドアからセキュリティを強化しましょう。
便利な機能が利用できる
電子錠・電気錠を取り入れると、便利な機能が利用できるため、生活のストレスを軽減できる可能性があります。
電子錠・電気錠の便利な機能例は、以下のとおりです。
- オートロック機能で閉め忘れを防止できる
- リモコン式やスマートフォンであれば遠隔から操作できる
- スマートフォンで解錠・施錠の履歴が確認できるなど
ただし、電子錠・電気錠の機能はメーカーや商品によって異なるので、さまざまな商品を比較・検討してから決めましょう。
回りにくいなどの不具合を解消できる
玄関ドアの鍵を交換すれば、「回りにくい」などの交換前に感じていた不具合を解消できます。
スムーズに施錠・解錠できるようになると、外出・帰宅時のイライラを減らせるのがメリットです。
加えて、不具合が悪化する前に交換することで、鍵が開かないという万が一の事態を避けられます。
玄関ドアの鍵を交換するタイミングは次の章で解説するので、不具合を感じている方は参考にしてください。
玄関ドアの鍵を交換する3つのタイミング
玄関ドアの鍵を交換するタイミングについて解説します。
ご自身の玄関ドアの鍵の状態と照らし合わせながら、チェックしましょう。
耐用年数を経過している場合
玄関ドアの鍵が耐用年数を経過している場合には、経年劣化を起こしているため交換するのが無難です。
シリンダー錠の寿命は10〜15年、電子錠・電気錠の寿命は7年とされています。
耐用年数を過ぎて正常に動作しているケースでも、鍵の内部で劣化が進んでいる可能性があるので注意が必要です。
ただし、耐用年数はあくまでも目安であり、玄関ドア周辺の状況によっては早く劣化する場合もあります。
異常を感じる場合
玄関ドアの鍵に以下のような異常を感じるのであれば、鍵の内部で不具合が発生している可能性があります。
- 鍵が回しづらい
- 鍵を回すと引っかかる
- 鍵が鍵穴から抜けない
- 電子錠が反応しないなど
上記のような状態を放置していると、玄関ドアの施錠・解錠ができなくなるケースもあるため、早めに交換を検討してください。
電子錠の不具合は電池切れが原因の場合もあるので、まずは電池の状態を確認しましょう。
玄関ドアが閉まりにくい原因については、こちらの記事を参考にしてください。
〈関連ページ〉玄関ドアが閉まりにくい場合の5つの原因とは?|ラッチが引っかかる、蝶番の緩みなど不具合の対処法を解説
紛失した場合
玄関ドアの鍵を紛失したら、住まいの安全性を考慮して鍵を交換してください。
「鍵を紛失したと思ったら、実は盗難されていた」というケースもあるため、鍵を交換しておくと安心です。
加えて、鍵が発見される可能性もあることから、警察に鍵紛失の遺失届を忘れず提出しましょう。
玄関ドアの鍵をキーレスにする2つの方法
キーレスとは、電子錠・電気錠を導入して、鍵を使わずに玄関ドアを施錠・解錠することです。
ここでは、玄関ドアの鍵をキーレスにする方法を紹介します。
鍵のみ交換する
電子錠・電気錠は玄関ドアに後付けできるため、鍵のみを交換するのも方法の1つです。
ただし、DIYで取り付けると正しく設置できない可能性があるので、鍵のプロである専門業者に依頼しましょう。
玄関ドアの鍵交換を専門業者に依頼するメリット・デメリットについては、こちらの記事を参考にしてください。
〈関連ページ〉玄関ドアの鍵交換を専門業者に依頼するメリット・デメリット|キー交換のタイミングと費用相場
玄関ドアごと交換する
鍵だけではなく、玄関ドアにも劣化や不具合を感じている場合には、ドアごと交換しましょう。
キーレスにして利便性を高められるのはもちろん、気密性の高いドアや採光できるドアを選べば、玄関まわりの環境を改善できます。
また、電子錠・電気錠を後付けするよりも、ドアを丸ごと交換したほうが見栄えがいいのも魅力です。
玄関ドアの鍵交換にかかる費用の目安
玄関ドアの鍵交換を専門業者に依頼した場合にかかる費用の目安は、以下のとおりです。
鍵の種類 | 費用の目安 |
ピンシリンダー錠 | 15,000~30,000円 |
ディスクシリンダー錠 | |
ロータリーディスクシリンダー錠 | |
ディンプルシリンダー錠 | 20,000〜50,000円 |
電子錠 | 30,000〜150,000円 |
玄関ドアの鍵は防犯性能の高さに比例して費用も高額になる傾向にあり、高性能な鍵に交換する場合は上記以上の値段になるので注意しましょう。
首都圏で、玄関ドアの鍵交換を検討している方は、株式会社MAC(マック)にご相談ください。
自社施工体制で、スピーディーかつお手頃価格でご対応いたします。
古い玄関ドアは鍵交換だけで大丈夫?
古い玄関ドアは、鍵交換はもちろん玄関まわりの快適性を考えるとドアごと交換するのがおすすめです。
経年劣化した玄関ドアは、すきま風が入り込んだり、色あせて玄関の印象が悪くなったりしているので、鍵と一緒に交換しましょう。
加えて、玄関は「家の顔」であり、新しい玄関ドアに交換することで、住まい全体の印象が明るくおしゃれになります。
玄関ドアのサイズの変更方法については、以下の記事をごらんください。
〈関連ページ〉玄関ドアのサイズは変えられる?標準的な幅や高さ、サイズ変更する方法を解説
まとめ
この記事では、玄関ドアの鍵の種類や交換費用の目安について解説しました。
ご家族が安心して暮らすには、ディンプルキーなど防犯性の高い鍵に交換することが大切です。
利便性を重視する場合には、電子錠や電気錠を導入してキーレスな玄関ドアにしましょう。
玄関ドアの鍵を使用する際に、「回りにくい」「引っかかる」などの違和感を覚えたら、早めに鍵を交換してください。
玄関ドアの鍵を正しく取り付けるためにも、交換作業は専門業者に依頼しましょう。