玄関ドアが閉まりにくい場合の5つの原因とは?|ラッチが引っかかる、蝶番の緩みなど不具合の対処法を解説

玄関ドアが閉まりにくい場合の5つの原因とは?|ラッチが引っかかる、蝶番の緩みなど不具合の対処法を解説

「玄関ドアが閉まりにくい・・何が原因?」とお悩みの方へ。

毎日のように開閉する玄関ドアが閉まりにくいのは、ストレスですよね。

また、不具合を放置しておくことで、状況はさらに悪くなるので早めの対処が必要です。

今回は、首都圏で玄関ドア・内窓のリフォームなどを手掛けている株式会社MAC(マック)が、以下のポイントを中心に玄関ドアが閉まらない原因と対処法についてわかりやすく解説します。

 

このコラムのポイント
  • 玄関ドアが閉まらない原因と対処法について解説します。
  • 原因箇所を早期に特定し、対処することで小修繕で対応できることもあります。
  • 玄関ドアが閉まらないトラブルを予防するためのポイントを紹介します。

 

玄関ドアの不具合箇所を特定して、どのような対処をすべきかがわかります。

ぜひ、最後までごらんください!

 

玄関ドアが閉まらない5つの原因とは|対処法も紹介

玄関ドアが閉まらない主な5つの原因とは|対処法も紹介

「玄関ドアが閉まらない」場合には、主に以下のような原因が考えられます。

  • ラッチが引っかかっている
  • ドアクローザーの不具合
  • 蝶番の緩み
  • ドア本体・ドア枠の変形
  • 沓摺りが膨張している

早期に対処しないと、玄関ドアの他の部分にも悪い影響を与えることがあるので注意しましょう。

ラッチが引っかかっている

ラッチとは、ドアノブの動きと連動してドアをひねると引っ込み、元に戻すと飛び出る構造になっています。

そして、以下のような症状により、ドアが閉まりにくい状況になることがあります。

  • ラッチがスムーズに動かない
  • ラッチ受けがズレている

このような場合には、以下のような方法を試してみましょう。

【ラッチがスムーズに動かない場合の対処法】

  • 乾拭きでラッチの汚れを落とす
  • 潤滑剤をさす

ただし、潤滑油を使用するのは避けましょう。

「油をさして様子を見よう」と潤滑油を使用する方が多いのですが、徐々に油分と鍵穴内部のホコリなどがくっついて固まることで余計に動きが悪くなることがあるからです。

【ラッチ受けがずれている場合の対処法】

外部からの強い衝撃によりラッチ受けがずれることがあります。

ラッチ受けのねじを締めることで調整できることもありますが、それでも改善しない場合には業者に任せた方が無難です。

【その他の考えられる要因】

上記の方法で改善しなければ、ラッチ内部のバネが壊れている可能性があります。

このような場合、錠前を丸ごと交換する必要がありますので、プロの業者に依頼した方がよいでしょう。

ドアクローザーの不具合

ドアクローザーが途中で止まることで、ドアが閉まりにくくなります。

ドアクローザーが閉まらない原因は以下のとおりです。

  • 速度調整ねじの不具合
  • アームの劣化
  • 内部の油が固着している
  • ドアクローザーのサイズが合っていない

以下のような対処法で改善することもありますので、試してみましょう。

  • 速度調整ねじを回す
  • アームに潤滑剤をさす
  • 取り付け部を増し締めする

このような対処法で改善しなければ、ドアクローザーを交換する方法もあります。

 

以下の記事では、玄関ドアクローザーの交換方法を解説していますのでぜひごらんください。

>玄関ドアクローザーは自分で交換できる?プロに頼む費用相場も解説

蝶番の緩み

蝶番とは、扉と枠を正しい位置に固定する部品のことです。

蝶番の緩みにより「扉がドア枠に当たって閉まらない」などの不具合を生じることがありますが、蝶番を調整することで改善することもあります。

例えば、ドアを閉めるのに力が必要な場合は、蝶番のねじが緩んでいる可能性があります。

ただし、玄関ドアのように重量があるドアの調整を自身で行う際には、安全対策として必ず2名以上で実施するようにしましょう。

ドア本体の変形

ドア本体が歪んで変形することで閉まりにくくなる場合があります。

例えば、室外と室内の温度差が大きいと、一時的にドアが反ってしまう「熱反り」もドア本体の変形の1つです。

しかし、熱反りの場合には温度が小さくなるにつれ、自然と戻ることもありますので様子を見るのも一つの方法です。

一般的には、ドア本体の歪みが生じた際には、ドア交換が必要なケースも多く、自力で直すのは難しいので、プロの専門業者に相談しましょう。

沓摺りが膨張している

沓摺り(くつずり)とは、ドア枠の下枠に当たる部分のことを指します。

沓摺りの中の錆びにより、枠が膨張しドア本体と干渉することでドアが閉まりにくい原因になります。

マンション・アパートなどの集合住宅によく見られる現象で、ドアの下枠に擦れた跡がある場合には、管理会社や大家さんに相談しましょう。

 

首都圏で「玄関ドアが閉まりにくい」とお悩みの方は、株式会社MAC(マック)にお問い合わせください。

ご希望に合わせて玄関ドアの交換を含めたリフォームの提案をいたします。

WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

対応エリア

 

玄関ドアが閉まりにくいことで起こりえるデメリット

玄関ドアが閉まりにくいことで起こりえるデメリット

玄関ドアが閉まりにくいことで、以下のようなトラブルやデメリットがありますので注意しましょう。

  • ケガをするおそれがある
  • 放置することで他の部分に悪い影響を与える

ケガをするおそれがある

玄関ドアが閉まりにくいことで、「無理やり閉めたら指を挟んだ」などのトラブルが起きることがあります。

特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭は早めの対処が必要です。

放置することで他の部分に悪影響がある

玄関ドアが閉まりにくい状態を放置することで、以下のように小さな不具合も大きな問題に発展する可能性がありますので注意が必要です。

玄関ドアの歪みを放置:ドア枠にも傷・歪みを与える

蝶番の緩みを放置:歪みの発生、開閉不良を促進

 

このように、玄関ドアが閉まりにくい状況を放置することで、思わぬトラブルを引き起こすことがあるので注意しましょう。

ご自身で修理できなければ、早い段階で信頼できるリフォーム業者に相談することをおすすめします。

 

以下の記事では、玄関ドアのリフォーム業者の種類と選び方について紹介していますのでぜひごらんください!

>玄関ドア交換をどこに頼む?リフォーム業者の種類と選び方のポイント

玄関ドアが閉まりにくいトラブルを予防するためのポイント

玄関ドアが閉まりにくいトラブルを予防するためのポイント

玄関ドアが閉まらないトラブルを予防するために、以下のポイントを意識しましょう。

玄関ドアを乱暴に扱わない

玄関ドアを乱暴に扱うことで、蝶番の緩みやラッチの不良につながります。

その他にも、ドアの歪みなどにもつながりますので、玄関ドアの開閉は静かに行うようにしましょう。

定期的に点検を行う

不具合箇所を早期に発見して、対処することで小修繕で改善することができます。

「ドアが閉まりづらいな」と感じたら早期に点検し、原因箇所を特定することが重要です。

玄関ドアをリフォームする

玄関ドアは経年により様々な部分が劣化します。

特に、ドア本体の歪み、変形などがある場合には玄関ドアの交換を検討しましょう。

玄関ドアのリフォームは、開閉がしやすくなるだけではなく、リフォームの内容によって以下のようなメリットがあるのでおすすめです。

(例)

「断熱性を高めたい」:断熱ドアにリフォームする

「防犯性を高めたい」:最新式のシリンダーを取り入れる

「明るい玄関にしたい」:採光性の高いドアに交換する

 

首都圏で玄関ドアのリフォームをご検討中の方は、株式会社MAC(マック)にお問い合わせください。

ご希望に合わせて玄関ドアの交換のみ、窓1枚のみのリフォームからご相談いただけます。

WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご質問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

対応エリア

 

まとめ

玄関ドアが閉まりにくい原因は1つではなく、様々な要因が考えられます。

原因を早期に発見し、対処することで大きなトラブルを回避できるので、早い段階で対応するようにしましょう。

今回紹介した情報が、「玄関ドアが閉まりにくい」とお悩みの方の参考になれば幸いです。

簡易お問い合わせフォーム

    は必須入力項目となります

    お名前 例)山田太郎
    メール 例)info@mac-glass.com
    お問合せ内容