玄関ドアが引っかかる原因と対処法|丁番・ラッチ・ドアクローザーの調整や交換など
玄関ドアを長年使っていると、途中で引っかかってスムーズに閉まらなくなることがあります。
玄関ドアが引っかかる原因はさまざまで、自分で対処できるケースもあれば、プロに調整や部品交換を頼んだ方が良い場合もあります。
この記事では、首都圏で玄関ドアのリフォームを手掛けている株式会社MAC(マック)が、玄関ドアが引っかかる原因と対処法を分かりやすく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
このコラムのポイント |
---|
|
Contents
玄関ドアが引っかかる原因
玄関ドアが引っかかる場合、まずは原因を特定することで、適切な対処法が分かります。
まずは次のポイントを1つずつチェックして、玄関ドアが引っかかる原因を特定しましょう。
ラッチの劣化
ドアノブと連動して動くラッチが劣化すると、引っかかってスムーズに閉まらないことがあります。
ラッチはドアの開閉に合わせて動くパーツですが、表面が摩耗すると滑りが悪くなり、スムーズに動かなくなることがあるのです。
また、ドアの開け閉めによる振動でラッチや受け金具のビスがゆるんだり、位置がずれたりすると、途中で引っかかって最後まで閉まらなくなることもあります。
丁番(蝶番)のゆるみや歪み
玄関ドアと枠をつなぐ丁番がゆるんだり歪んだりすると、引っかかってスムーズに閉まらなくなる原因となります。
丁番を取り付けているビスは開閉時の振動でゆるみやすく、玄関ドアの位置が下がって沓摺(ドアの下枠)に当たって引っかかるケースが多いです。
また、丁番にはドアの重みがかかっているため、長年使っていると歪んで位置が下がってくるケースもあります。
ドア本体の反り
玄関ドア本体の反りも、引っかかって閉まらなくなる原因の1つです。
特に日当たりの良い玄関は、ドアが直射日光によって反り、枠に合わなくなることで引っかかるケースが多いです。
また、木製の玄関ドアは、長年使うことで年輪の向きに反ってしまい、スムーズに閉まらなくなることもあります。
ドアクローザーの劣化
ドアが閉まるスピードを調整しているクローザーが劣化すると、引っかかる原因になることがあります。
ドアクローザーがスムーズに動かないと、最後まで閉まらず引っかかってしまうケースが多いです。
また、ストップ機能が付いているドアクローザーの場合、故障することで意図しない位置で止まり引っかかってしまう原因にもなります。
枠の歪み
建物側の枠が何らかの理由で歪んで、ドアの形に合わなくなり引っかかるケースもあります。
木造住宅は経年劣化や地盤の変化など、さまざまな理由で水平・垂直が徐々に合わなくなってきます。
また、雨漏りやシロアリ被害など、玄関周りにトラブルが発生して枠が歪むケースも。
ご自身で玄関ドアが引っかかる原因が分からないときは、株式会社MAC(マック)にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、ご自宅の玄関をチェックして、調整や部品交換などのご提案をいたします。
玄関ドアが引っかかるとき自分でできる対処法
玄関ドアが引っかかる原因に合わせて、自分でできる対処法をご紹介します。
丁番の増し締め&調整
丁番のゆるみや歪みが原因で玄関ドアが引っかかっている場合は、増し締めや調整で対処できることがあります。
まずは丁番を止めているビスを一本ずつチェックして、ゆるんでいるところがあったら増し締めをしましょう。ゆるんでいるビスをしっかり閉めることで、玄関ドアの位置が上がり引っかかりを解消できる可能性があります。
比較的新しい玄関ドアの場合は、丁番に調整用のビスが付いているケースも。丁番で前後・上下に玄関ドアを移動させることで、正しい位置になり引っかかりを解消できるかもしれません。
ただし、丁番の調整は意外と難しいため、自信のない方は無理に触らずプロに相談するのが良いでしょう。
ドアクローザーの調整
玄関のドアクローザーが原因で引っかかっている場合は、まず調整で対処してみましょう。
ドアが閉まるスピードやストップ機能の位置を調整することで、引っかかりを解消してスムーズになる可能性があります。ドアクローザーの調整方法は製品によって異なるため、必ずメーカーの説明書を見ながら作業しましょう。
長年使っていて調整で上手くいかないときは、ドアクローザー本体の劣化や故障が原因なので交換を検討してみてください。
〈関連コラム〉
玄関ドアクローザーは自分で交換できる?プロに頼む費用相場も解説
ラッチ&錠受けの調整
ラッチがスムーズに動かないせいで玄関ドアが引っかかっている場合は、調整で解決できる可能性があります。
まずはラッチをテープで固定して、ドアが閉まるかどうか確認してみましょう。固定すると引っかからない場合はラッチが原因です。
ラッチが原因の場合は、シリコンスプレーや錠前専用の潤滑スプレーで滑りを良くします。自転車のチェーンなどに使う油系の潤滑剤は、一時的に滑りが良くなりますが、ホコリや汚れが付着するので避けましょう。
お試しで対策する場合は、鉛筆をこすりつけて一時的に滑りを良くする方法もあります。
ラッチの滑りを良くしても玄関ドアが引っかかる場合は、枠側の錠受け(ストライク)を調整してみましょう。
ストライクのビスをゆるめて位置を前後左右に動かし、スムーズに閉まる位置を見つけてみてください。
玄関ドアが引っかかるときのプロの対処法
前述したご自身での対処法で玄関ドアの引っかかりが解消できないときは、プロに相談してみましょう。
部品交換
丁番・ドアクローザー・ラッチなどの部品を調整してもスムーズに閉まらないときは、部品交換で対策できるかもしれません。
調整できる範囲を超えていたり、部品自体が故障していたりする場合、新品に交換することで引っかかりを解消できる可能性があります。
部品交換はご自身でできるケースもありますが、正しいパーツを見極める必要があるため、プロに任せるのが確実です。交換後の調整も、プロに見てもらうことでよりスムーズな使い勝手に仕上がります。
玄関ドアに合う部品があれば、比較的リーズナブルな価格でスムーズに交換できるケースが多いです。
玄関ドア交換
部品交換や調整でも対応が難しい場合は、玄関ドア交換で対処します。
玄関ドア本体や枠の歪みが原因で引っかかっている場合でも、丸ごと新品に交換することで新築時のスムーズな使い勝手を取り戻すことができます。
玄関ドア交換と聞くと大がかりなイメージがあるかもしれませんが、最近は既存枠を壊さない「カバー工法」で1日程度でリフォームできるケースも。
こちらのコラムで玄関ドアの交換方法や費用相場を詳しく紹介しています。
〈関連コラム〉
玄関ドアリフォームの費用相場と交換するリクシル(トステム)やYKK APの製品価格を抑えるコツ
首都圏で玄関ドアの調整や交換をご希望の方は、株式会社MAC(マック)にお問い合わせください。
多くの実績で培った技術力を活かし、ご自宅の状況に合わせた玄関ドアのリフォームプランをご提案いたします。
まとめ
玄関ドアが引っかかる状態だと、毎日の行き帰りがストレスになり、鍵がきちんとかからず防犯上のリスクになる可能性もあります。
軽く考えずに、なるべく早めに対策をして、スムーズに動く状態をキープしましょう。
今回の記事が、玄関ドアの使い勝手に関するお悩みの解決になれば幸いです。